アジアンティーカフェ「ゴンチャ」3月25日(水)よりデリバリーサービスを東京都内2店舗で開始

最新タピオカニュース




 株式会社ゴンチャ ジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田泳幸、以下:GCJ)は、2020年3月25日(水)より、東京都内の2店舗(日本橋武田グローバル本社ビル店、高田馬場店)にてUber Eatsによるデリバリーサービスを開始いたします。

■「ゴンチャ」の上質なアジアンティーが職場や自宅で楽しめる 

「ゴンチャ」は、上質なお茶を気軽に楽しめることが、お客様から支持を得ている理由の一つです。
 GCJは、これまで「ゴンチャ」をご利用いただいたことのないお客様をはじめ、より多くのお客様に日常的に ご利用いただきたいと考え、デリバリーサービスを開始いたします。「ゴンチャ」の美味しさを職場やご自宅で お楽しみいただけます。

■東京都内2店舗、順次エリアを拡大予定

オフィスエリアおよび住宅エリアにある東京都内2店舗(日本橋武田グローバル本社ビル店、高田馬場店)で サービスを導入いたします。順次、導入店舗を拡大する予定です。

■デリバリーサービス概要

開始日時:2020年3月25日(水)12:00~
導入店舗:東京都内2店舗 
※順次拡大予定

日本橋武田グローバル本社ビル店

所在地:東京都中央区日本橋本町2-1-1 武田グローバル本社ビル1F
デリバリー営業時間:12:00~18:00
店休日:不定休

高田馬場店

所在地:東京都新宿区高田馬場1-34-1 サンフジビルB1F
デリバリー営業時間:12:00~20:00
店休日:不定休

※配達エリアは、Uber Eatsアプリ、ご注文サイトでご確認ください。
※メニューは店舗と異なります。

■「ゴンチャについて

世界有数のグローバルティーブランド
お茶の発祥地である中国では古来、希少だった最高品質のお茶を皇帝に献上するしきたりがあり、それは貢ぐ茶、「貢茶(ゴンチャ)」と呼ばれ、皇帝に大いに愛されました。
「ゴンチャ(Gong cha、貢茶)」というブランドには、中国皇帝が愛したような上質なお茶を、お客様に現代的に格式張らずに気軽に味わっていただきたい、という思いが込められています。
ゴンチャは、そんな思いを持って台湾南部の都市・高雄で2006年に誕生し、現在、17の国と地域で1,100店舗以上を展開しております。
日本では2015年東京・原宿表参道に国内1号店をオープンし、現在、東京都市圏(1都3県)を中心に静岡県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、鹿児島県、沖縄県にて60店舗を展開しております。(2020年3月24日現在)

4種類のベースティー
「ゴンチャ」には、大切な4種類のベースティーがあります。
この4種類のティーをベースにミルクティーや『ミルクフォーム』をあわせた『ゴンチャ スペシャル』等のメニューを展開しております。

■『ジャスミン グリーンティー』
華やかな香りで優雅な気分を楽しめるグリーンティー
■『ウーロンティー』
代表的な台湾ティーの一つで、香ばしさとコクが特徴
■『ブラックティー』
深みのある味わいが特徴の香り高い紅茶
■『阿里山 ウーロンティー』
台湾のお茶どころ、阿里山(ありさん)で栽培された、すっきりとしながらも甘みを感じられる黄金色のウーロンティー 

一杯を丁寧に手作り
「ゴンチャ」では、厳選された高品質の茶葉を使用し、店舗で丁寧に抽出しています。香りや風味がとても繊細なお茶本来の美味しさを味わっていただくために抽出時の湯温や抽出時間を茶葉ごとに変え、香りや鮮度に拘った一杯を提供しております。
また、トッピングの『パール(タピオカ)』や、『ミルクフォーム』等もオリジナルのレシピで店舗にて丁寧に調理しております。

お好み通りにカスタマイズ
トッピングは、『パール(タピオカ)』、『ミルクフォーム』、『ナタデココ』、『アロエ』、『グラスジェリー』、『バジルシード』の6つの中から一杯につき最大3つまで選ぶことができます。また、ドリンクの甘さや氷の量など、お好み通りにカスタマイズいだけます。
※一部メニューを除く。

■会社概要
社名   :株式会社ゴンチャ ジャパン
代表者  :代表取締役会長兼社長兼CEO 原田泳幸
本社所在地:東京都渋谷区本町2-6-3 ユニゾ初台ビル3F
設立日  :2015年3月25日
業務内容 :ティーカフェ事業の運営(商品開発、直営店・FC店運営)
運営店舗数:60店舗(2020年3月24日現在)
URL   :https://www.gongcha.co.jp

プレスリリース企業情報:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048503.html